まずは店長の今岡さんに収納アイテムを選ぶ時のポイントについて伺いました。
「収納という機能であれば、個人的にはシェルフよりもサイドボードをオススメしています。収納力もありますし、サイドボードの天板にアートや小物でインテリアコーディネートを演出することもできます。もちろん、収納力やオープン収納などをご希望のお客様にはシェルフもおすすめしておりますが、収納するものを見せないこともインテリアをきれいにまとめるコツだと思います。」
シェルフは全面オープンな作りになっていますが、サイドボードはタンスのような役割も果たしてくれるので、収納力はもちろん部屋がスッキリとした印象になりますよね。観葉植物や本、雑貨などをオシャレに見せたい時はシェルフの方が使い勝手が良さそうです◎
レーガ サイドボード / 150,000円(税込み)
店長の今岡さんにオススメしたい商品について紹介してもらいました。
「艶消し黒と真鍮、鮫皮模様を併せ持つ凛々しいレーガシリーズのサイドボードです。マットブラックに塗装した力強い木目のオーク材と、真鍮色の取手と脚先、鮫皮のPVCを組み合わせ、スタイリッシュかつディテールにもこだわった商品です。」
こちらのサイドボード、5段くらいのシェルフ同様の収納力があるんだとか! 背が高くないのでテレビボードとして使えるほか、ディスプレイにも最適です。
開けてみるとこんな感じに! とっても広いです!
内側も外側同様、同じ木が貼られているんだとか。黒の力強い木目のオーク材を使用しているため、男性的な感じがしますが、ゴールドの金具を取っ手と脚部にあしらうことでユニセックスな部分を演出されているそうです。男女問わず使えるデザイン性が素敵ですね。
フランフランで培ったノウハウと利用者の声を大切に、細部までこだわって商品開発されていることが伺えます。
ソフトクロージングが付いているので、思い切り閉めてもゆっくり閉まります
今回紹介したサイドボードにもぴったりですね!
収納周りにオススメなアイテムを店長の今岡さんに伺うと「フラワーベースやオブジェなどもサイドボードのデザインに合わせてシンプルなものを選ぶと良いと思います。壁が背面にある場合は大型のウォールミラーなどを使うのもおすすめです。」と話していました。
MODERN WORKSのアートを置いても華やかな印象になりそうですよね♪ 自宅にいる時間が長くなっていますが、雑貨やオブジェもたくさん並ぶ同店だと、インテリアコーディネートを存分に楽しめそうです。
お話を伺った、MODERN WORKS 福岡店 店長 今岡さん
いかがだったでしょうか? MODERN WORKSでは家具だけでなく、部屋の印象を手軽に変えられるアートボードやオブジェのほか、観葉植物なども豊富にそろっています。
また、新しい生活様式の試みとして「オンラインインテリア相談」も開始中。現在オンライン相談が増加しているそうですよ。遠方でなかなか来店できないという人でも、遠隔でインテリアコーディネートしてもらえるので、気軽に問い合わせてみてはいかが♪
MODERN WORKS 福岡店
住所:福岡市中央区警固1‐15‐38 カイタックスクエアガーテンビル2階
時間:11:00~20:00
電話番号:092‐707‐0959
※Francfrancキャナルシティ博多店(福岡市博多区)でもMODERN WORKS商品が一部展開されています