ライジングゼファーフクオカの選手たちとチアチーム
ウッドテイストで明るい雰囲気の店内
福岡市総合体育館の隣に位置するアイランド・アイは、今年3月にオープンした複合商業施設。「RIZING BURGERS CAFE」は施設内の1階にあります。
反対側には青バージョンのユニフォームが並んでいました
レジ横のグッズ販売スペース
ライジングゼファーオフィシャルショップということもあり、店内の壁にはユニフォームがずらり。入り口横などにはグッズがたくさん置いてあり、店内はライジングゼファー一色です。飲食の利用だけでなく、グッズを気軽に買えるのも嬉しいですね。
さらに奥へ進むと、頭上にはモニターが。試合映像などのプロモーションビデオが流れていました。今後は大型モニターでのライブビューイングも計画中なんだとか。楽しみですね♪
店内中央にある帽子やマスコット
モニターでの試合観戦も予定
「今はコロナで出来ませんが、いずれ選手やチアチームとファンの交流の場になればと思っています」と話す、ライジングゼファーフクオカ代表取締役社長 藤野 孝さん
ライジングチーズバーガー S 1,120円(税別)
「RIZING BURGERS CAFE」のハンバーガーは全10種類。そのうちライジングバーガー以外の9種類にはチーズが入っているハンバーガーです。サイズはSとWが選択でき、Sは肉が1枚のシングル、Wは肉が2枚入ったダブルになります。全てのハンバーガーにフレンチフライが付いてくるので、お腹いっぱい食べられますよ。
同店のハンバーガーは、福岡市早良区にある「ふらんす館」のパンを使用したバンズとパテ(中に入った肉)とフレッシュな野菜など、それぞれの食材にこだわって作られている点が特徴です。中でも少し甘みのある秘伝マヨネーズ(マヨソース)は、ハンバーガーそれぞれの旨味がバランス良く味わえるように作られています。野菜はもちろん、肉、パンが全てソースと調和して、それぞれ違う味が楽しめるハンバーガーになっています。
「非常に背の高いハンバーガーなので、しっかりと潰してから食べてください」と話す、RIZING BURGERS CAFE店長 冨田 宏美さん
今回、ライジングゼファーフクオカの選手3人がハンバーガーを実食! 美味しそうに食べる姿にこちらまでお腹が鳴りそうになりました…!
ライジングゼファーフクオカの若きキャプテン 白戸 大聖選手
白戸 大聖選手は「ホットトマトチーズバーガー」を試食。実はトマトが苦手という白戸選手も「辛いですね!僕、トマト苦手なんですけど美味しいです!」とコメントしていました。
大きな選手にも勝るスピードとテクニックを持つ丹野 合気選手
丹野 合気選手は「マッシュルームチーズバーガー」を試食。「結構潰していいですか?」と丹野選手は思いっきりぎゅっと潰していました。司会者からは「ちょっとやりすぎかもしれないですね(笑)」との声も。
「普段はこういうの食べれないんですけど、僕こういうの好きなんで、めっちゃうまいです!」とコメントしていました。
福岡の”ダンクマシーン” ジェラルド・ビバリー選手
ジェラルド・ビバリー選手は「ライジングバーガー」を試食。にこやかな表情でハンバーガーを頬張るビバリー選手。通訳で「”最高!良いハンバーガーだ!”と言っています」とコメントしていました。
ハンバーガーすべての写真が載ったメニュー表
飲食やグッズ販売のほか、ライジングゼファーフクオカの情報発信も行われる予定とのこと。バスケットボールに親しみを感じるお店作りとなっています。
試合前後の食事や買い物はもちろん、バスケットボールに興味がある人も、ぜひ足を運んでみてくださいね。
RIZING BURGERS CAFE
オープン日:12月23日(水)
場所:福岡市東区香椎照葉6-6-6 1階
時間:11:00~19:30 ※12月30日(水)店休日
電話番号:092-410-8232