材料の山芋の旬は10から3月と言われています。寒くなってくるとスーパーにたくさん並んでいますね。焼きたて熱々を食べると、心とお腹も満たされます♪
【材料】(約2人分)
山芋 約300g
薄力粉 大さじ2
卵 1個
粉末だし 小さじ1
めんつゆ 大さじ1 ※2倍希釈
ごま油 適量
かつお節 適量
青のり 適量
【道具】
おろし金
ボウル
泡立て器
フライ返し
【作り方】
1. 山芋の皮をむいて大根おろし器ですりおろします
2. ボウルにすりおろした山芋、薄力粉、卵、粉末だし、麺つゆを入れます
3. ダマがなくなるまでかき混ぜます
4.フライパンにゴマ油をひいて熱します
温まったら3を入れて、中火で約4分焼きます
5. 焦げ目がついたら、ひっくり返します
蓋をして約3分蒸し焼きにします
6. 鰹節、青のり、ネギなどお好みでトッピングしたら完成!
とっても簡単なので、「夕飯にあと一品ほしい」という時も10分以内に完成しますよ!
福岡の居酒屋では、お好み焼きソースとマヨネーズ、かつお節に青ノリというお好み焼きのようなトッピングで食べる場合が多いです。
食感はお好み焼きよりもフワフワもちもちです。
その他にも、ポン酢と小ねぎという組み合わせや、温かい出汁をかけて食べる場合も!さらに焼く時にチーズを入れれば、カリカリ、トローリの食感が味わえますよ!
これからの季節、とてもおすすめな山芋鉄板のレシピをご紹介しました♪