福岡市営地下鉄「中洲川端駅」5番出口を出てすぐのところにある「鈴懸本店」。
博多駅からも地下鉄と徒歩合わせて約6分という早さなので、アクセスも便利なカフェです!
パフェやぜんざいなど美味しそうなメニューがたくさんある中、筆者のおすすめは「あんトースト」。
サクッときつね色に焼けたトーストの半分には粒あん、もう半分にはバターがジュワリ。
炊き立ての自家製あんこはとろっとみずみずしく、優しい甘さの虜になります!
あんこ好きな方はこちらもオススメ!
こちらは、あんこ好きな方に是非食べていただきたい「クリームぜんざい」。
程よい甘さで、ほくほくとした粒あんの食感が、家庭ではなかなか出せない美味しさ!
あつあつの「ぜんざい」に、つめたい「バニラアイスクリーム」が相性抜群で、まさに幸せな味。
博多駅から地下鉄で約6分で着く「福岡空港」にある、和カフェ「茶寮伊藤園」。
抹茶を使ったスイーツやドリンクメニューが豊富で、ちょっとした休憩にもぴったり。
筆者おすすめのメニューは「抹茶パフェ」。
すっきりとした甘さの抹茶ソフトに、つるんとしたお抹茶ゼリー、ほろ苦い抹茶バウムクーヘンも乗っていてお抹茶好きにはたまらない美味しさ!
モチモチの白玉団子やトロっとした粒あんも和スイーツ好きにはたまらない組み合わせ。
JR博多シティ「アミュプラザ博多」5Fにある「パン屋むつか堂カフェ」。
こちらでは、食パンを使った軽食やスイーツが楽しめる食パン専門店のカフェです!
シンプルなバタートーストからサンドイッチ、あんバタートーストなど食パンを使ったメニューが盛りだくさん。
特に人気のフルーツサンドは、しっとりとしたきめ細やかな食パンに甘くてみずみずしいフルーツがゴロゴロ!
お買い物の休憩に、いかがでしょうか?
JR博多駅直結の「博多マルイ」2階にある「丸の内CAFE会」。
タリーズコーヒーが手がけるカフェで、和洋折衷のメニューが楽しめます!
飲みやすい抹茶や紅茶のドリンクメニューや、コーヒーメニューも豊富で、スイーツには抹茶ティラミスや宇治抹茶パフェなどもあるので、甘党さんから甘いものが苦手な方までくつろげるカフェです。
福岡市営地下鉄空港線「中洲川端駅」からすぐのところ、「博多リバレイン」の1階にある「ブルックリンパーラー」。
ハンバーガーやステーキなど、お食事メニューも豊富ですが、筆者のおすすめは「クラシックパンケーキ」!
三枚重ねの分厚いパンケーキ。
生地はふわふわもちもち食感で卵の優しい甘さも感じられる美味しさ!
ボリューミーですが、飽きの来ないシンプルな味わいなので、最後まで美味しくぺろっと食べられます。
博多駅に隣接した、「アミュプラザ 博多」地下1階にあるカフェ「シナボンシアトルズベストコーヒー」。
シナモンロール専門店「シナボン」とカフェ「シアトルズベストコーヒー」のコラボ店で、お店の近くに来るとシナモンの甘い香りが漂っているので、甘い香りに誘われてついつい食べてみたくなります!
シナモンがたっぷり入ったシナモンロールは、店内で温めてもらう事でより香りが引き立ち、甘さとコーヒーが相性抜群。
最後にご紹介するのは、「博多マルイ」の1階にあるオーガニックスイーツが食べられるカフェ「ファーイーストバザール」。
アラビアンな雰囲気の店内では、オーガニックのドライフルーツやナッツなどを使ったスイーツが楽しめます!
砂糖を一切使用していない「アラビアンジェラート」は、すっきりとした甘さでしっかり食べても罪悪感のないアイス。
体の為に食べるというよりも、体が欲するスイーツと言っても過言ではないくらいヘルシーで美味しいスイーツです。
店内も、お買い物がてら寄りやすい雰囲気なのが嬉しいですね!
いかがだったでしょうか?今回は博多エリアのカフェをご紹介しました。どのお店も駅の近くで寄りやすいので、待ち合わせやデート、お友達とのカフェ巡りにもぴったりです!博多のカフェで迷った時には、是非参考にしてみてください。