カフェ激戦区にニューオープン、のぼりが目印
「コグマとは韓国語でサツマイモのこと。サツマイモのデザートをそろえたカフェなんですよ」と笑顔で迎えてくれたのはオーナーの愛さん。
カウンターの奥にはイベントスペースが
数年前に韓国で、高い栄養価と豊富な食物繊維、自然素材で罪悪感が少ないことから人気を博した「コグマダイエット」をヒントに、店の柱をサツマイモにしたそうです。
「すべてのメニューがテークアウトできます」と店長のれあさん
店内は厨房を隔てて手前と奥に分かれ、手前は「サツマイモカラー」でそろえた、かわいい椅子が並ぶカウンター席。奥は個室感覚で使えるテーブル席で、大型モニターが設置されています。
愛さんの周囲にいる女性たちの「同じ趣味を持った友人やサークルの仲間が気軽に集まれる場所があるといいな」という声に応えた同店。奥のイベントスペースは、誕生日会やワークショップ、オフ会などに利用できます。
今の時季は鹿児島産の「紅はるか」を冷やして提供する「こぐま」
このしっとり感を味わってみて
メニューの「こぐま」(350円税込み)は焼き芋のことで、今の時季は鹿児島産の「紅はるか」を冷やして提供。鮮やかな黄色で、しっとり濃厚で高い糖度が特徴です。
なお、3本で1,000円、10本で3,000円とまとめ買いがお得なので、自宅のストック用や差し入れにと、まとめ買いする人も多いとか。秋冬はほかほかの温かい焼き芋を提供します。
2種類の芋あんがきれいな「こぐまトースト」
店イチオシのメニューは「こぐまトースト」(500円)。鹿児島県から取り寄せたサツマイモペーストに店オリジナルの風味を加えた2種類の芋あんを、厚切りのソフトフランスにたっぷり乗せてトーストしました。
バターがじわじわと溶けてしみこんだ芋あんのトーストは食べごたえ満点。韓国でブームになった泡立てコーヒー「ダルゴナコーヒー」(450円)と一緒にいかが。
皮までいただく「こぐまプレート」
半分にカットしたサツマイモにバニラアイスと黒蜜をのせた「こぐまプレート」(550円)は、シンプルなのにサツマイモのおいしさが存分に味わえる一品。
スプーンでサツマイモをすくうと、まるでクリームのようなしっとり感。「皮も一緒にどうぞ」というアドバイスに従い、丸ごといただきました。皮の部分には分解酵素が含まれていて消化がよくなるそうで、「ガス」の発生も抑えてくれるとか。これは皮まで食べるのが女子のたしなみかもしれませんね。
揚げたてのこぐまチップス。ハニーバターに付けずそのままでもおいしい!
他にも韓国で人気の風味であるハニーバターを添えた「こぐまチップス」(450円)や、抹茶アイスや白玉が乗った和のパフェ「こぐまパフェ」(600円)など、サツマイモに特化したデザートに大満足。
抹茶アイスや白玉が乗った和のパフェ「こぐまパフェ」
お茶うけにぴったり、子どもやペットも安心して食べられる、紅はるかの「ひとくちやきいも」(250円)もどうぞ。
冷凍の「ひとくちやきいも」は半解凍でも美味です
取材時はデザートのみでしたが、近々弁当もスタートさせるといいます。「唐揚げやサバ味噌などの定番おかずから韓国料理まで、幅広く提供したいと思っています。詳細はインスタグラムでお知らせしますので、ご覧ください」と愛さん。
サツマイモがテーマのかわいいカラーリング
サツマイモデザートをゆっくり楽しむもよし、仲間で集まってお祝いイベントをするもよし。新しいスタイルのカフェに今後も注目したいですね。
【DATA】
・座席…テーブル8席、カウンター8席
・個室…なし
・平均予算… 1,000円
・駐車場…なし
KOGUMA CAFE
住所:福岡市中央区白金1-9-7-3
電話:092-231-2215
営業:11:00~18:00
不定休
インスタグラム @kgmcafe